野球場・テニスコート・ゴルフ練習場など自然の中でスポーツを楽しむ

八森自然公園

お問合せ

春から秋にかけ、色とりどりの山野草が楽しめる花の小径。

山野草を愛でながらゆったりと散策してみませんか。豊かな大地と水、きれいな空気の中で山野草が待っています。
展望台からは鳥海山の秀麗な姿、日本海に沈む夕陽が眺められます。

花と野鳥マップ

季節の草花 八森自然公園で見られるおもな草花

カタクリ

ユリ科 多年草・見頃4月 鱗茎を干して粉にして良質のデンプンが出来る。 漢方薬として病後の滋養に用いられたカタクリ粉が和名になる。春の一時期にさっと咲き人に知らぬ内に姿を消す植物で、花言葉は初恋。古名カタカゴとも言う。

キクザキイチゲ

メギ科 多年草・見頃4月  春に咲く花のうちで早く咲く花の一つである。 葉や花がキク科の植物に似て美しく、茎の先に1個の花を付ける為の和名です。方言ではデデポッポ(キジバトの泣き声)やチョンベナ等と言っている。

フデリンドウ

リンドウ科 越年草・見頃4~5月 広く分布する割りに出会うことの少なくなった花である。日当たりの良い草地を好み、丈の高い草や木が生え出すと消えてしまう繊細な植物のため見る機会が減ったのだろう。 一本のくきの頂きに複数の空色の花をつける 。

ショウジョウバカマ

ユリ科 多年草・見頃4~5月 淡紅色から濃紅色の花の色を猩々の赤い顔に見たて、広く開いている葉の形を袴に見たてての名前であるが白花品も見られる。シロショウジョウバカマは関東以西に分布する別種。

ミドリニリンソウ

キンポウゲ科 多年草・見頃4~5月 キンポウゲ科ニリンソウの白く花に見えるものが額になる。まれに先祖返りをしてしま白かいら緑に変化したものであり、希である。

ギンラン

ラン科 多年草・見頃5~6月 キンランと似様な所に生育している。キンランよりやや小さく黄色の金に対して白の銀で、ギンランと言う和名。同じ白色の花をつけ、葉が笹の形をしているササバギンランもある。

アケボノソウ

リンドウ科 多年草・見頃9~10月 近くから見ると模様が繊細なことに驚かされる。和名は裂片の先の斑点を明け方の星空に見立てたものという。

サラシナショウマ

キンポウゲ科 多年草・見頃8~10月 草丈高く白いブラシのような花を咲かせる。和名は、若葉をゆでて晒して食用とし、根茎を乾燥したものは生薬「升麻」と呼ばれることによる。